6月 まいにちロジム各科目カリキュラム |
 |
算数 |
数を数える、順番を数える |
国語 |
主語・述語、助詞、つなぎ言葉 |
ロジ |
物事を正しくグループ分けする、つなぎ言葉の役目を知る、規則性を見抜く |
 |
算数 |
長さの読み取りと足し引き、式から未知数を求める(方程式の概念) |
国語 |
慣用句、擬声語、ことわざ、接続詞 |
ロジ |
正しいと言えることを考える、文章の前後関係理解 |
 |
算数 |
四則計算、円と球の計算、倍数に関する計算 |
国語 |
接続関係、大意の読み取り |
ロジ |
断片情報の積み上げ、因果関係判断、前提と結論、比較判断 |
 |
算数 |
覆面算、間の数、倍数についての立式、「単位あたり」 |
国語 |
心情表現、接続関係、段落構成 |
ロジ |
抜けている前提、差分比較、原因と結果の判断、「AならばB」と「BならばA」 |
 |
理科 |
季節の動植物,ばねとてんびん,天体,植物のつくりとはたらき |
社会 |
九州地方、四国地方、近畿地方 |
 |
1桁+1桁(繰り上がりなし),1桁−1桁(繰り下がりなし) |
 |
2桁−2桁までのひっ算(虫食いあり) |
 |
3桁÷1桁までのわり算,たし引き掛けの計算,単位換算(km,m,時間,分,L,dL) |

  |
総合的な計算練習 |